栄養相談|日野市新井|内科・小児科・循環器内科・腎臓内科|青和クリニック

〒191-0022 東京都日野市新井3-3-20
042-594-1900
WEB予約 WEB問診
ヘッダー画像

栄養相談

栄養相談|日野市新井|内科・小児科・循環器内科・腎臓内科|青和クリニック

栄養相談・指導について

栄養相談・指導

当クリニックでは、管理栄養士による栄養指導を行っております。(予約制)患者様によってとるべき栄養は変わってきますので、お一人お一人の病状・生活スタイルに応じて食事に関するご相談をさせていただきます。将来も健康でいるためには、お薬による治療はもちろん大切ですが、食事、禁煙、運動、といった生活習慣の改善がとても重要です。診察時に主治医にご相談ください。
ご本人だけでなく、食事を作る方もご同席ください。なるべく多くの方に、診察と並行して継続していただきたいと思います。
当クリニックに定期通院中の方でなくても、お受けになることは可能ですが、一度医師が診察してからのご予約となります。最近の血液検査や人間ドックの結果がわかるものをご用意ください。

栄養指導の対象となる方

  • 生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症・高度肥満症・痛風など)
  • 腎疾患
  • 肝疾患
  • 膵炎
  • 胃潰瘍十二指腸潰瘍
  • 貧血

また、こんな症状の方にも栄養指導が可能です。

  • 体重がどんどん減ってしまい、筋力が落ちた
  • がんの手術は成功したが、どんどん痩せてしまった

生活習慣や健康状態、希望の方には体組成検査の実施も可能です。血液データの変化などを伺いながら、何をどのくらい食べたらよいか、どんなタイミングで食べたらよいかなどを、一方的に指導するのではなく、一緒に考えていくスタイルです。
お一人おひとりのライフスタイルに合わせて、ご自宅で無理なく実践・継続できそうな課題を一緒に見つけていきます。小さな実践の積み重ねが、長期的なコントロールにつながっていくと考えるからです。
また、日ごろの食生活で疑問に思っていることや、栄養補助食品、サプリメント等についてもご相談に乗っています。無理な提案やカロリー計算の強要などは一切いたしません。

管理栄養士プロフィール

小嶋 理恵子

小嶋 理恵子(こじま りえこ)
公認スポーツ栄養士/管理栄養士。

約10年以上の病院での臨床経験を経て、2020年1月にアスリート栄養サポート事業団体plusNを創設。

全日本スキー連盟クロスカントリースキーチーム、埼玉県彩の国スポーツ推進パートナー、大学スキー部、陸上、トライアスロン選手など、幅広い競技の栄養サポートをフィジカルコーチと連携しながら行う。

将来の体づくりの基本となるジュニア期の食事の大切さを3人の子育てを通して改めて実感し、ジュニア競技者育成の活動を積極的に行っている。

栄養相談の内容

この度、腎臓病や糖尿病などの慢性疾患をお持ちの患者様に対し、管理栄養士が栄養相談をはじめました。

担当管理栄養士は約10年以上、病院にて臨床栄養指導を行った経験だけでなく、スポーツを真剣に取り組むアスリートの体調管理を行うスポーツ栄養を専門としております。

様々な経験を活かし、個々の病状やライフスタイルに合わせた栄養指導を提供します。腎機能を保護し、血糖値を安定させるための食事療法を中心に、無理なく続けられる食生活の提案を心がけています。

患者様が自らの健康管理に主体的に取り組めるよう、分かりやすく実践的なアドバイスを提供し、生活の質向上をサポートいたします。