健康的な麺の食べ方|青和クリニック|内科・小児科・循環器内科・腎臓内科

〒191-0022 東京都日野市新井3-3-20
042-594-1900
WEB予約 WEB問診
診療時間 混雑目安表
ヘッダー画像

健康的な麺の食べ方

健康的な麺の食べ方|青和クリニック|内科・小児科・循環器内科・腎臓内科

麺類は、手軽で美味しく、季節を問わず人気の食事です。ただし、麺だけで食べると「炭水化物に偏りがち」で、カロリーや塩分のとりすぎにもつながります。少し工夫することで、麺も健康的に楽しむことができます。

①具材をプラス

麺だけでは栄養が不足します。野菜、きのこ、海藻、卵、豆腐、鶏肉や魚などを加えると、ビタミン・ミネラル・たんぱく質が補え、バランスが整います。

②スープは「残す勇気」

ラーメンやうどん、そばのつゆには塩分が多く含まれています。スープを飲み干さないだけで、1杯あたりの塩分摂取量を大きく減らすことができます。

③麺の量を調整

一人前を少し減らし、代わりに野菜を多めにすると、満足感はそのままにカロリーを抑えられます。「半分の麺+野菜たっぷり」が理想です。

④調理法を工夫

パスタならオリーブオイルやトマトソースを、そばやうどんなら温野菜やきのこをのせるなど、調理法によってもヘルシーさは変わります。揚げ物や濃いソースは控えめに。

★まとめ

麺は工夫次第で「ヘルシーな主食」になります。

・具材をプラス

・スープは飲み干さない

・麺を少し減らす

この3つを意識して、健康的に美味しく麺を楽しみましょう。